もうかれこれ15年以上日経ビジネスを購買しています。若い人には是非読んでほしい雑誌の一つです。一通りの記事に目を通すのに約3時間。自身の啓発のためにそのくらいの時間を取ってもいいのではないでしょうか。
オススメする理由
- 読み手、人それぞれの受け取り方があると思いますが、良くも悪く?もトップに立つ人の考え方が、とても勉強、参考になります。
- 下記のような上司が増えているため、その代わりの教科書となりうる。
- 部下の成長を素直に喜べない。極端な成果主義が導入されているため、後輩には抜かれないようにノウハウを教えたがらない。
- そもそも人に教える能力がない。誰かのお気に入りで出世したため、上との付き合い方は上手いが、部下を育てることができない。
- 人の成長は研修に任せっきり。
- 日経テクノロジーや、海外雑誌であるファイナンシャルタイムズ等の記事も少々入っています。ネタになる話が詰まった雑誌。
- 近い将来の話が、編集者独自の視点で読める。新聞は、起こった出来事が記載されていますが、「で、この先どうなるの?」が少ないように思えます。自分の得意分野であれば将来の予想ができますが、専門外の分野の動向を知るのに役立ちます。
そんなわけで、過去の自分と今の自分の考え方に違いが出るのか、記事が将来実際どうなったのか等々を振り返りできる様に、個人的に思った感想を少しずつ綴っていきたいと思います。