2019.01.07 日経ビジネスを読んで

昨年頃から、働き方についての記事が増えたような気がしますね。いつか忘れたけど、「社畜」なんちゃらとか刺激的な特集を見たような。その頃からブログを自分の備忘録として考えていたのに、なかなか実行に移せなくて。。2019年まで時間がかかってしまいました。

日経ビジネスを読んでの感想。一発目。

すでに日本がビーシックインカムに似たようなことをしているんだって!どうやら2009年から総務省がやっている「地域おこし協力隊」なる制度があり、一人採用すると自治体に最大400万円が入ると。あくまで一時的なものなので、長きにわたりベーシックインカムではないですが、それを10人揃えば4000万円。一つの会社が作れてしまう。。記事はまさにそのお金で起業してしまおうという若者の話だった。100人なら4億か。すごい。。。

こんな感じで、日経ビジネスを読んで、「勉強になったな〜」「すげー」「なるほど〜」ということを少しづつ書いていきたいと思います。読んでは書き直し、書き直しては読んでを繰り返し、自分なりのルールみたいなものが出来上がるまで、しばらくは全投稿が更新だらけになるかと思います(笑)

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です